今日は節分ですね
今日に向けて、『まめまき』の歌を歌ったり鬼のベルトや豆入れを作ってきました
話を聞くと怖がるお子様もいましたが、怖がらせることが目的ではなく子どもたちの心の中にいる鬼はどんな鬼かな?という方向で話をしています
泣き虫鬼や怒りんぼ鬼、夜寝ない鬼、好き嫌い鬼などに豆を投げて退治しましたよ



大きな赤鬼には怖がって泣いてしまうお子様もいましたが、頑張って豆に見立てたお手玉を投げていました!!
しっかりと鬼退治ができましたよ
『豆まき』の歌になかに『はやくおはいり福の神』とあるので、子どもたちにたくさんの福がきますように

玄関に、ひいらぎの葉っぱとイワシの頭を飾ると鬼は来ませんよ
今年も涙の節分ではなく、みんなが笑って豆まきという行事に参加できたことが良かったなと思います
お家で歳の数だけ豆を食べるならば、大豆ではなくボーロにしましょうね!乳児さんは大豆で誤嚥する可能性が高いので気をつけて下さいね
来週も元気な子どもたちを待っています
今日の給食

・ごはん
・魚の揚げ煮
・ゆでブロッコリー
・けんちん汁
離乳食

15時おやつ

・飲むヨーグルト
・大豆ごはん
節分なので、豆入れのなかに大豆ごはんを入れてもらいました!

笑顔で楽しく過ごします☺