今日の午前中は日差しが和らいでいたので、水遊びをする前に園庭の草むしりをみんなでしました。 先ずは、入り口の所から 「うっ」「うんとこしょ」など力いっぱいに引っこ抜き尻もちをつく子もいました アサガオの種を …
»つづきを読む
8月になり、カブトムシ・クワガタの話題、「ボクんちおるよ!」とか「触ってみた~い」っと言っていたので、お盆前、朝早く森へ。 クヌギの木を足でドスンッ。 ボトボトボト~っと落ちてきました。 クワガタはいませんでしたが、カブ …
»つづきを読む
8/10(金) 今日は、午前中プール遊びを楽しみました そして、初めてたかよし先生と会った子ども達は、じっと見つめる子もいましたが、 すぐに仲良し 帰りの会ではギターを弾いてくれ、みんなと一緒に歌を歌って大盛り上がりでし …
»つづきを読む
久留米筑水高校の生徒さんが育てたトウモロコシを頂き、 みんなで皮むきをしました 『みてみて~むけたよ』 『つぶつぶ、いっぱ~い』 『みてみて~!つるんとむけたよ』 子どもたちが皮をむいたトウモロコシは、 湯 …
»つづきを読む
8/3(金)今日はSちゃん・Hちゃんのお誕生日会でした。 「好きなどうぶつは何ですか?」「好きな食べ物は?」などなど、みんなで質問をして、SちゃんとHちゃんの新たな一面を知ることができました そして職員劇《おおか …
»つづきを読む
7/29(日) 朝6時起床 元気に起き、ラジオ体操をして、ハガキを投函しに散歩へ出かけました。ポストへは自分で入れましたよ!いつ着くかな~ 食事前に、保護者の皆さんから頂いたサプライズのお手紙を読みました。 恥ずかしそう …
»つづきを読む
花火をしました! 風が吹いていたので風向きを気にしながら、「まだしたい!」の言葉を「ごめんね、風が強くなってきてるから・・・」で早めに切り上げました。最後に噴射花火もきれいでした 満月がきれいだったので、満月を背景に集合 …
»つづきを読む
園に戻り、水遊びをしたり、スイカ割りをしました。 スイカ割りは目隠しをして、子ども達は3回 周り、職員は10回 クラクラ💦 目隠しをしたので、少し怖かった子もいたかもしれませんが、みんなから「右!右!! …
»つづきを読む
ファームパークを後にし次に向かったのは、西部3Rリサイクルセンターです。ここでは牛乳パックを再利用し”ハガキ作り”を体験させていただきました。 ここでも、優しい職員の方々から丁寧に教えて頂き、白くて丈夫なハガキが完成! …
»つづきを読む
木工体験が終わって、いよいよ川遊び!っと思っていましたが、張り紙で増水しているから危険と書かれていた為、戸外遊びをしました。 魚を捕まえる!っと意気込んでいた子ども達は残念そうにしていましたが、網を持つとすぐ、トンボを追 …
»つづきを読む
7/28(土) お泊り保育一日目:ファームパークにて 朝の渋滞もあり、川遊びはせずおにぎりを食べて 木工体験をしました! ネーム入りのお箸の角を削っていきました。 事前準備や優しく教えて頂いた職員の方とハイ!チーズ! お …
»つづきを読む
セミの鳴き声がもう梅雨明けしたかのように聞こえます。 午前中から夏、真っただ中のような暑さ💦 今日はプール開きを行いました。 水の神様に「これから水遊びを楽しみます。 危なくないようにお見守りください。 …
»つづきを読む
今日は7月生まれの誕生日会でした。 誕生児だけ小物を身に付けることができる日、大きいハートの眼鏡やバースディ帽子を選び誕生会がスタートしました。 クラスのお友達から歌や記念のプレゼントをいただき「ありがとうございました」 …
»つづきを読む
7月5日に少し早い七夕まつりを行いました! 七夕の織姫さまと彦星さまのお話を聞いたり、 歌を歌ったりして楽しく過ごしました。 そして、そうめん流しもしましたよ! こじんまりしたそうめん流し、子ども達は 流れるそうめんを見 …
»つづきを読む