井尻園リトルワールド | 保育園のリトルワールド - Part 35保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

井尻園リトルワールド

井尻園
2014.10.28

今日はハロウィンパーティーでした♪ ぞう組は ミニー、ルイージ、エルサ、忍者、コウモリ、バッドマン等々(*^_^*)   ぱんだ組は スパイダーマン、エルサ、ヴァンパイア等々(*^_^*) うさぎ組は ちょっと
»つづきを読む

井尻園
2014.10.27

いよいよ明日は井尻園でハロウィンパーティですね 😳 今日は各クラスでハロウィン製作をしています 未満児クラスでは足型を使ったオバケを作っています 室内に飾ってますのでぜひご覧ください! 以上児クラスでも室内を飾る物を作っ
»つづきを読む

井尻園
2014.10.26

  天気がいいので、給食の後に園庭で遊びました。 鉄棒にぶら下がってみたり すべり台を滑ったりしてとっても楽しそうでしたよ♪     皆がお昼寝している間、大きいクラスの お友達がお花の苗を
»つづきを読む

井尻園
2014.10.25

今日のお給食は・・・ ☆白身魚のフライ ☆スパゲティサラダ ☆野菜の味噌汁       でした(*^_^*)   今日は、みんなで園庭へ行きましたヽ(^o^)丿    ?ブランコに乗ったり、かけっこをしたりたく
»つづきを読む

井尻園
2014.10.24

今日はとってもいいお天気だったので、小さいお友達も 大きいお友達もお外へ出かけましたよ。 大きいお友達は近くの公園へ・・・。   小さいお友達はお部屋の中から大きなクレーン車が見えたので 近くまで見にいきました。 近くま
»つづきを読む

井尻園
2014.10.23

今日は、園庭に遊びに行きましたヽ(^o^)丿 お天気が良かったので、ひよこ組さんも一緒にお外へいきましたよ♪   ブランコにお腹で乗るMちゃんと指導を受けるSくん。。笑   なんか見つけたよー!と嬉しそうに枯葉を見せに来
»つづきを読む

井尻園
2014.10.22

  今日は、10月生まれのお友だちのお誕生会を行いました(*^_^*) ? お誕生日のお友達は、 大きな声で、名前や何歳になったかを発表したり、もらったカードをじーっと見つめたりしていました☆     ひよこぐ
»つづきを読む

井尻園
2014.10.21

午前中はいいお天気でしたね。 今日は大きいお友達も小さいお友達もお散歩に出かけましたよ(*^_^*) 小さいお友達は近くのJAまでお買いものに行きました。   おとなりの田んぼの稲が大きくなっていたのでみんなで観察・・・
»つづきを読む

井尻園
2014.10.20

今日は以上児クラスのお友達は 『福岡県地球温暖化防止活動推進センター』の講師の方に来て頂いて 地球温暖化や“エコ”についてのお話しをして頂きましたよ。 お人形やパネルシアターなどを使ってのお話に子ども達も興味津々。 ・エ
»つづきを読む

井尻園
2014.10.19

ポカポカいい天気の日曜日 暑ーいと言いながらお外へ  この前ひまわりの種を持ち帰りましたが、 まだ種が出来てなかったひまわりがありました ようやく種が出来たのでみんなで拾いました 😛 ここに落ちてる〜と地面に落ちている種
»つづきを読む

井尻園
2014.10.18

今日もいいお天気でしたね(*^_^*) みんな、園庭で遊びましたよ。   遊具で遊んだり・・・   かけっこしたり・・今日はひよこぐみさんも一緒にお外に出てご機嫌でした(*^_^*)   今日の献立は・・ ☆お
»つづきを読む

井尻園
2014.10.17

親子イベント☆秋の親子みかん狩りを行います(*^_^*) 11月23日(日)  場所 久留米市田主丸 吉祥園 現地集合 11時半 参加・お問い合わせお待ちしています(*^_^*) 詳細、申込みは保育士までお知らせ下さい。
»つづきを読む

井尻園
2014.10.17

  今日のお給食は・・・ ☆大根と鶏肉の煮物 ☆ワカメときゅうりの酢の物 ☆キャベツの味噌汁   でした(*^_^*)   未満児クラスのお友達は、リトミックをしました♪ ピアノの音や歌に合わせて、い
»つづきを読む

井尻園
2014.10.15

芋ほりを頑張ったあとは、みんなが楽しみにしているお弁当タイム☆ 公園に移動して公園でもたっぷり遊んで帰ってきましたヽ(^o^)丿 ? 今日も朝早くから、お弁当作りありがとうございました<m(__)m> 頑張っ
»つづきを読む

井尻園
2014.10.15

今日はとってもいいお天気でしたねヽ(^o^)丿 以上児クラスのお友達は糸島のファームハウスまで、 芋ほり遠足に行きましたよ!! 軍手をはめてスコップを持って準備万端!! ファームハウスの方の説明をしっかり聞いて、 いよ
»つづきを読む