先生 | 保育園のリトルワールド - Part 40保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ

先生

室見保育園
2018.12.19

明日からお天気が下り坂のようですね・・ 今日は室見公園に行きましたよ ブランコ大好きです  公園にはた~くさんのイチョウの葉っぱが落ちています お砂場でケーキを作りましたよ 誰のお誕生日かな~ かけっこもしましたよ 冬に
»つづきを読む

室見保育園
2018.12.18

今日は運動遊びで体をたくさん動かしましたよ まずは準備体操です ①屈伸 ②手首回し ③柔軟体操 みんな柔らかいですね~ 2人組 キリンさん歩き(手は上でつま先歩き) フラフープを使って ジャンプ フラフープ潜り フラフー
»つづきを読む

室見保育園
2018.12.07

数日前の暖かさが嘘のように今日は風が冷たい 1日となりましたね 週末も冷え込むようです・・風邪を引かないように して下さいね クリスマス会まで後1週間となりました カスタネットと鈴の練習も頑張っていますよ ひよこ・りす組
»つづきを読む

室見保育園
2018.12.05

今日はボール遊びをしましたよ みんなボール遊び大好きです ボールが転がらないようにしてるのかな 今日もた~くさん遊びましたよ 今日の給食 ・麦ごはん ・おでん ・塩昆布炒め

室見保育園
2018.12.04

今日は12月かな~と思うほどの季節外れの 暖かさでしたね けど週末はとても寒くなるようです 体調を崩さないようにしたいですね 今日は室見公園まで行きました 綺麗ね落ち葉や大きな落ち葉がた~くさんでした お友達と一緒にブラ
»つづきを読む

室見保育園
2018.12.03

雨の月曜日となりましたね 今週は天気が悪いようですね・・ 今日はクリスマス会の練習を行いましたよ みんなとっても上手です 練習の後はねずみ組のお友達は保育室飾りで 輪飾りを作りました 初めはどうするのと難しそうにしていま
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.30

今日は公園でた~くさん遊びましたよ 今日はひよこ組のお友達も起きていたのでみんなで 公園に行きましたよ 大好きなブランコはみんなで順番で お砂遊びも楽しみましたよ ねずみ組のお友達はしゃぼん玉『ふう~』が 上手です 今日
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.29

今日は運動遊びの日でした 保育室いっぱい使って体を動かしましたよ 運動遊びの後はクリスマス会練習を行いましたよ ねずみ組さんはノリノリです りす組のお友達も頑張っています 今日の給食 ・麦ごはん ・納豆汁 ・牛肉とピーマ
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.28

今日はリトミックの日でした はじまりの歌とピタッとダンスでリトミック開始です ピアノに合わせて動きます   みんなポーズが決まっていますね 今日はみんながやぎさん郵便になってお手紙を届けに行きましたよ&#x1f
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.27

昨夜の雨でお天気が心配されましたが 今日はお天気回復しましたね ひよこ・りす組のお友達はお散歩に 行きましたよ 今日はちょっと足を延ばして・・ さあ~ここがどこか分かりますか 愛宕神社まで行ってきましたよ 交代で散歩カー
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.26

連休は楽しく過ごされましたか 今日はひよこ・りす組のお友達は クリスマス製作を行いました 星型☆ ハート型♡ のスタンピングをしました ポンポンとひよこ組のお友達も楽しんでいましたよ ふわふわの綿を付けて クリスマスブー
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.22

今日はひよこ・りす組のお友達がサンタクロース製作を 行いましたよ   完成したサンタクロースは12月に入ったら飾りますので お楽しみに ねずみ組のお友達は指先遊びをしました お箸練習 紐通しもしました フック掛
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.21

23日が勤労感謝の日ですので日頃お世話になっている 地域の方々に『ありがとう・お仕事頑張って下さい』の 気持ちを込めてプレゼントを渡しに行きました (明日がお天気下り坂でしたので今日持って行きました) 今年はみんなでカレ
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.20

クリスマス会の練習が本格的にスタートしました 『ダンスする~』と子ども達も喜んでいます   今日は2歳クラスのお友達の様子をご紹介します とってもノリのいい音楽なんですよ 練習の後はボール遊びをしました 玉入れ
»つづきを読む

室見保育園
2018.11.19

今日はねずみ組のお友達はEnglishHouseで 行われたクロネコヤマト主催の交通安全教室に 参加しました まずは交通ルールのお話しを聞きました 大きな紙芝居を使って信号の渡り方の説明を聞きました。 お話しの後は実際に
»つづきを読む