今日は、SDGs dayということで、
『14 海の豊かさを守ろう』『15 陸の豊かさも守ろう
』をテーマに、
みんなで色々なお話を聞きました
海の絵と山の絵を見ながらクイズ
どこにどの動物やお魚が住んでいるのかな~?
みんなよく分かっていましたよ(*^-^*)
ゴミはどこに捨てるのかな??
お外かな?海かな?
しっかりゴミ箱に捨ててくれました
上手にできてとっても嬉しそうです
海や川などにゴミを捨てるとどうなるのか・・・
イラストやクイズを用いて説明をしていくと、
子ども達も理解してくれていたようです
この絵本では、森の中ではなかなか見つからない動物たちでしたが、
木が切り倒され、家が建ち始めると、だんだん隠れる場所がなくなっていって・・・という環境問題を考えさせられる内容でした
保育園でも、できることから始めよう!と園周辺のゴミ拾いをしました(*^-^*)
みんなで、ゴミを拾いキレイになりました
こちらは朝の自由遊びの様子・・・
ドアの取っ手をジュースサーバーに見立てて、ジュースを飲んでいる子ども達でした
とってもおいしそうにジュースを飲んで楽しそうな様子でした
今日のお給食
麦ご飯
稲穂揚げ
サラダ菜
春雨のみそ汁
楽しく元気に、安心して過ごせるような場所を目指します!