リトルワールド六本松保育園の前には ちょっと変わった石像が立っています
「立達磨」というそうです。
テレビ関係の方が取材にみえたり 地元の方がお散歩の時には足を止めて拝んでいかれたり…
足元には 願い事を記したお札が下げられています

寒い時季には 手元によく柑橘類がお供えされていました。
子ども達はお散歩に行く時に必ず前を通るのですが お供えものを指さして「みかーん 」と言ったり
」と言ったり
お供えがない日には「みかん、ないねぇ」と言ったりしていました。
先日は ちょっと変わったものを お供えされていた立達磨さま…
開園して1年 未だにどのようなご利益があるのか よく分かりませんが
当園は 子ども達も職員も皆、元気に過ごせています 立達磨さまが守ってくださっているのかもしれません
 立達磨さまが守ってくださっているのかもしれません
さあ いよいよ6月を迎えます
いよいよ6月を迎えます
園に かわいい子ども達が全員戻ってきます
4月と5月の分を取り戻しましょう いっぱい遊んでいっぱい笑いましょうね
 いっぱい遊んでいっぱい笑いましょうね

いくつになってもどんなことでも日々勉強
こどもの笑顔とSMAPが大好きです!