九州南部の大雨は、大変だったようですね 福岡は 今回、さほどひどい雨は降りませんでしたが まだまだ梅雨は続きます 急な災害から 身を守れるよう日頃から意識しておきたいですね お散歩の途中 はたらくくるまに出会いました 木 …
»つづきを読む
ニュースの映像で 干上がった田んぼの様子が流れていました お外遊びができないのは残念だけど 雨はやっぱり必要ですね お部屋の中でも色々な事を 皆で楽しんでいます かわいい「かさ」を作ったり… 段ボールのバスに乗ったり… …
»つづきを読む
お誕生日おめでとう みんなで お祝いをしました 「主役さん」はプレゼントの王冠👑を かぶっています どんないろ~がすき 先生が作ってくれたパネルシアターに夢中です
ぼくたち わたしたち まいにち ほいくえんで こんなふうに すごしています…おうちの方々に子ども達の頑張りを見てもらいたくて 保育園に来て頂きました パパやママと一緒に 七夕飾りを作りました おうちの方の前でも いつも通 …
»つづきを読む
子ども達のてるてるぼうずの効果でしょうか? 昨日も今日も おひさまが出ています 次に雨が降ったら、使いましょうか… 「かさ」に色を塗ってみました みんな、だんだん強い線が描けるようになってきましたよ
今日は朝の雨の影響からでしょうか… 六本松には涼しい風が吹いていました 子ども達はいろんな顔を見せてくれます 「のり」は ベタベタするからイヤ~…だそうです(^^; 先生と「バスごっこ♪」は だーいすき さて 来週はどん …
»つづきを読む
子ども達は、何事にも一生懸命です 遊んで 食べて 時計も作って… これは…てるてるぼうずを作っています 保育士は 子ども達の頑張る姿から たくさんのパワーをもらっています
朝の… 読書タイム… ♪おはなし おはなし パチパチパチパチ…♬の歌で 先生の読み聞かせが 始まります 「絵本」は、言葉の引き出しを増やし、想像力を豊かにしてくれますね
6月に入りましたね 九州北部が梅雨入りする日も近そうです 今日はおひさまが出ていたので 皆が大好きなお散歩に出かけました 帽子をかぶって お出かけ前の水分補給…のお茶がちょこっとこぼれたようで …
»つづきを読む
六本松保育園は、こじんまりとした保育園です 子ども達が笑顔いっぱいで過ごしてくれるように、保育士が全力で子ども達一人一人に細やかな関わりを心掛けています 日々成長した姿を見せてくれる子ども達に「ありがとう」という気持ちで …
»つづきを読む
4月に開園し、地域の方や保護者の方の温かい目に見守られながら 2か月が経ちました お待たせ致しました~ 初めて 六本松保育園のかわいい宝物を紹介します 入園して直ぐの頃は パパやママが恋しくて ちょっぴり涙 …
»つづきを読む