高宮園 | 保育園のリトルワールド - Part 66保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

高宮園

高宮園
2021.08.16

お盆休み明けで今日久しぶりに 会えたお友達もいました♪ みんなで元気に朝の会     今日はお部屋でひも通し、おままごと、お絵描きをして 遊びました   ほしぐみさんは集中して ひもを小さな
»つづきを読む

高宮園
2021.08.13

「おはようございます」 みんなで一緒に朝の会 今日のお当番さんよろしくお願いします 今日はお返事は~いでみんなが大好きなアンパンマンとギュ~ 日付確認もお当番さんの出番です 今日はスライム遊びをしました スプーンでまぜま
»つづきを読む

高宮園
2021.08.12

今日はお友達と手を繋いで歩いたよ 今日のお当番さんよろしくお願いします こどもずかんの中から好きなおやつを教えてもらいました 今日はお部屋でマット遊びをしました   みんなのぼったり下りたり体をたくさん使って遊んでました
»つづきを読む

高宮園
2021.08.11

今日も元気に体操 体操の後は今日のお当番さんの発表です お部屋を移動して朝のおやつを食べて、今日は各クラス製作をしました ほし組さんは染め紙をしましたよ きれいに出来てますね にじ組さんは足型をとりました つぼみ組さんは
»つづきを読む

高宮園
2021.08.10

夏まつりに踊るクワガタ音頭を練習中 だんだんと上手になってきました 今日のお当番さんよろしくお願いします 今日は身体測定をしました みんな大きくなったかな~ 今日は氷遊びをしました よく見ると氷の中にオモチャが入ってまし
»つづきを読む

高宮園
2021.08.06

今日も元気に体操からスタートです~ 今日はみんなで風船遊び さん、に、いち、それ~っと沢山の風船が出てくると大喜び~ エアコンにくっついた風船も届くかな~ 枕にしてくつろいでる子も 先生のお尻についたしっぽの風船を追いか
»つづきを読む

高宮園
2021.08.05

今日も元気に朝の体操 盆踊りも少しずつ覚えてきて笑顔で踊る子どもたちです 各クラスに分かれて朝の会をした後は・・・ 今日は片栗粉粘土で遊びました 片栗粉の不思議な感触を楽しんでいる子どもたちでした さらにお水を加えると・
»つづきを読む

高宮園
2021.08.04

朝の会今日のお当番さん宜しくお願いします みんなで朝の挨拶「おはようございます」 つぼみ組さんも、立っちして挨拶スゴイ~上手です 今日はみんなで水遊びをしました 何やら不思議なカプセルをお水につけてもみもみしてるお友達
»つづきを読む

高宮園
2021.08.03

今日は朝の体操でお友だちと手を繋いで歩きました おやつの後は朝の会が始まります 今日はオリンピックのお話とどの夏野菜が好きか聞いてみました       夏まつりの製作では牛乳パックのコマにペンでお絵かきしたり、シールを貼
»つづきを読む

高宮園
2021.08.02

今日はお部屋でプラレール・レゴブロックで 遊びました😊 レールをつなげたり、電車を走らせたり 夢中になって遊んでいました 何か聞こえるのかな??🤣 こちらのお友達は真剣なお顔・・・ &nb
»つづきを読む

高宮園
2021.07.30

今週も今日で最後みんな元気におはようございます 朝は恐竜とタッチしました 水遊びにもだんだん慣れてきました 霧吹きや貝殻集めなどみんな自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました      今日のメニュー 麦ごは
»つづきを読む

高宮園
2021.07.29

今日も身体をしっかり伸ばして元気に体操🕺 朝早くて寝ている子がいると 「し~~っだよ!」と教えてくれる優しいお友達   朝の会後は、避難訓練をしました! 今回は給食室から出火した時の逃げる練習で
»つづきを読む

高宮園
2021.07.28

今日は、夏まつりに向けて製作をしました♬子どもたちは見本を見せてもらいながら、頑張って作っていましたよ♪   ほし組さんは、ハサミを使って上手に切っています(*^^*)がんばれ~♪ つぼみ組・にじ組さんはお面などを作りま
»つづきを読む

高宮園
2021.07.27

今日のお当番さんよろしくお願いします みんなで一緒に朝の会 お返事は~いも上手にできるようになりました 今日はお部屋で体を動かして遊びました マットの丘を登ったり滑ったり・・・ 高い所で決めポーズ 「みんなお~い」 と手
»つづきを読む

高宮園
2021.07.26

今日は連休明けの月曜日!今週も頑張りましょう 今日も元気に朝の体操から始まります 夏まつりに踊る「クワガタ音頭」を練習しました 今日はにじ・つぼみ組とほし組と分かれて朝の会をしました ほし組のお当番さん今日のお天気を教え
»つづきを読む