りす組とねずみ組は夏野菜と根菜に触れました✨ 蓮根の穴を覗いたり、キュウリのイガイガを撫でたりして、野菜の感触を確かめながら、たくさんの野菜に触れました また触れた野菜を使って、野菜スタンプを行いました。 絵の具をつけた …
»つづきを読む
18日、うさぎ組とぱんだ組がとうもろこしの皮むきを行いました。 皮付きのとうもろこしを見るのは、新鮮だったようで、「いっぱい皮がある~」、「ひげがいっぱいついてる」と、興味津々の様子でした 皮がむけると、「おいしそ~もう …
»つづきを読む
とうもろこしに触れました! 未満児は皮がめくれていく様子や ひげがついているのが怖かったようで 泣き出す子も中にはいましたが、 次第に興味深そうに指でツンツン しながら触っていました✨ 以上児は「黄色くないよ~」と 皮つ …
»つづきを読む
7月生まれのお友だちの誕生会がありました! 主役のお友だちは、名前や何歳になったのかを大きな声で言うことができていました♪ お友だちに質 …
»つづきを読む
23日に食育の一環で、ねずみ組を対象に、人参・なすび・ズッキーニの型抜きを行いました。 自分たちが好きな形の型を選び、野菜を型抜きすると、「見て~ハート♡ができた」、「くまさんになったー」と嬉しそうにしていました こども …
»つづきを読む
7月18日〜19日、ぞう組が楽しみにしていたお泊まり保育がありました! バスに乗って三瀬に行き、流しそうめんや万華鏡作りなどたくさん楽しんで「楽しかったよ〜」と満面の笑顔で帰ってきていました …
»つづきを読む
7月7日は七夕でしたね♫ 保育園でも七夕会を行いました 七夕の由来についてお話を聞いたり 歌やクイズ等を楽しみました♫ 織姫と彦星あえるかなー?と心配して …
»つづきを読む
7月から、子ども達が心待ちにしていた水遊びが始まりました! ウキウキしながら水遊びの準備をして、園庭へ😁 ジョウロやカップを使って水をすくったり、桶の水を触ってみたり …
»つづきを読む
19日にぞう組が食育の一環で、 人参の半月切りと玉ねぎの 皮むきを行いました! 「包丁こわい」、「人参かたい」と 最初は言っていましたが、 自分で切れると 「できた」と嬉しそうに 「まだ切りたい」と言っていました …
»つづきを読む
以上児を対象に交通安全教室を行いました! ドナルド・マクドナルドが来てくれましたよ♪ 横断歩道の渡り方などの交通ルールを教えてくれたり一緒に体操をして体を動かしました ✨ …
»つづきを読む
今月のSDGsのテーマは、「簡単な手話を覚えよう」でした! 手話を学び 「おはよう」「こんにちは」等の挨拶を友だち同士で行いコミュニケーションをとっていました😊 「にじ」という曲の手話も一緒にやってみ …
»つづきを読む
6月4日「虫歯予防デー」10日まで「歯と口の健康週間」にちなんで歯磨き指導と歯科健診がありました 歯の大切さ、歯磨きをすることによりご飯をたくさん食べることができて健康に過ごせることを話し、 おもちゃのハブラシを使っ …
»つづきを読む
未満児のお友だちは、マイクをもって先生と一緒に名前と何歳になったのかを言って、みんなに拍手をしてもらうと照れていました😊 大きいお友だちは、質問コーナーで好きな乗り物を聞かれると「ランボルギーニです …
»つづきを読む
ぞう組さんは、図鑑をもって近くの公園へ行き、春の自然や虫探しをして楽しみました。 身近な自然物に親しみをもち、観察することで自然物のおもしろさに気付くことができ、大満足の様子でした😊
まずはスコップで穴を掘り、「これくらいかな?」と友達や保育者に確認しながら掘り進めました! 穴が掘れたらいざ苗を土の中へ! 苗をつぶさないように大事に慎重に取り組んでいました✨ ポリポットから出せたら穴に苗 …
»つづきを読む