楽しみにしていたお芋ほりへ 少しぬかるんでいる畝と畝の間、長靴を取られそうになりながらも一生懸命に掘りました 出てくる出てくる大きなお芋そのたびに大歓声が✨ 芋掘り体験のあとは待ちに待ったお弁当タイム♫ お …
»つづきを読む
豆腐に触れる経験をしました✨ 最初は豆腐を不思議そうに 見ているだけでしたが すぐに豆腐の感覚に慣れて両手で豆腐の形がなくなるまで 潰すことができました 潰した豆腐はおやつに 豆腐ドーナツとして提供しました
10日は、うさぎ・ぱんだ・ぞう組、16日はひよこ・りす・ねずみ組の運動会リハーサルがありました。 緊張しつつも堂々と参加している子どもたちの姿が印象的でした 体育発表やかけっこの練習を日々頑張っていますよ 運動会に向 …
»つづきを読む
今月のSDGs Dayのテーマは、『すべての人に健康と福祉を』でした! その中でも、福祉の点字ブロックについてお話ししました。 園の駐車場や玄関の点字ブロックの写真を見せながら、点字ブロックの目的を伝えると小さいお友だち …
»つづきを読む
Zoomを通して一緒に体操をしている ヴィラ梅光を訪問しました。 日頃の感謝を込めて、ぞう組で カレンダーを作成し敬老の日の プレゼントを渡しました。 おじいちゃん、おばあちゃんの前で 歌を披露し少し緊張気 …
»つづきを読む
りす組とねずみ組は夏野菜と根菜に触れました✨ 蓮根の穴を覗いたり、キュウリのイガイガを撫でたりして、野菜の感触を確かめながら、たくさんの野菜に触れました また触れた野菜を使って、野菜スタンプを行いました。 絵の具をつけた …
»つづきを読む
18日、うさぎ組とぱんだ組がとうもろこしの皮むきを行いました。 皮付きのとうもろこしを見るのは、新鮮だったようで、「いっぱい皮がある~」、「ひげがいっぱいついてる」と、興味津々の様子でした 皮がむけると、「おいしそ~もう …
»つづきを読む
とうもろこしに触れました! 未満児は皮がめくれていく様子や ひげがついているのが怖かったようで 泣き出す子も中にはいましたが、 次第に興味深そうに指でツンツン しながら触っていました✨ 以上児は「黄色くないよ~」と 皮つ …
»つづきを読む
7月生まれのお友だちの誕生会がありました! 主役のお友だちは、名前や何歳になったのかを大きな声で言うことができていました♪ お友だちに質 …
»つづきを読む
23日に食育の一環で、ねずみ組を対象に、人参・なすび・ズッキーニの型抜きを行いました。 自分たちが好きな形の型を選び、野菜を型抜きすると、「見て~ハート♡ができた」、「くまさんになったー」と嬉しそうにしていました こども …
»つづきを読む
7月18日〜19日、ぞう組が楽しみにしていたお泊まり保育がありました! バスに乗って三瀬に行き、流しそうめんや万華鏡作りなどたくさん楽しんで「楽しかったよ〜」と満面の笑顔で帰ってきていました …
»つづきを読む
7月7日は七夕でしたね♫ 保育園でも七夕会を行いました 七夕の由来についてお話を聞いたり 歌やクイズ等を楽しみました♫ 織姫と彦星あえるかなー?と心配して …
»つづきを読む
7月から、子ども達が心待ちにしていた水遊びが始まりました! ウキウキしながら水遊びの準備をして、園庭へ😁 ジョウロやカップを使って水をすくったり、桶の水を触ってみたり …
»つづきを読む
19日にぞう組が食育の一環で、 人参の半月切りと玉ねぎの 皮むきを行いました! 「包丁こわい」、「人参かたい」と 最初は言っていましたが、 自分で切れると 「できた」と嬉しそうに 「まだ切りたい」と言っていました …
»つづきを読む