園長:さちこ先生 | 保育園のリトルワールド - Part 3保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

園長:さちこ先生

吉塚本町保育園
2025.07.17

今日は水遊びはお休みで『8月の製作』を行いました ひよこグループのお友だちは指スタンプとシール貼りをしました りすグループのお友だちはシール貼りとお絵描きをしました ねずみグループのお友だちは絵の具を使っての製作活動です
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.07.15

今日は火災を想定した避難訓練を行いました! 先生の話をよく聞いて・・・ 皆、上手に口元を隠して避難する事が出来ましたよ👏   昨日雨が降りで出来なかった水遊びを元気なお友だちは 楽しみました 「
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.07.10

今日は室内で色分けゲームをしたり ボールやトンネルお家を出して 遊んだり元気いっぱいのお友だちでした   色分けゲームではブロックやカラーボールを それぞれ赤・青・黄色の箱に入れるゲームで先生のお話を よく聞い
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.07.08

今日は『リトミック』をしました 音楽に合わせて体を動かします 2人組になって 貨物列車になって 笑顔いっぱいのリトミックの時間でした 今日の給食 ・麦ごはん ・清汁 ・魚の照り焼き ・焼きかぼちゃ ・レモン酢和え &nb
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.07.07

今日は七夕会をしました🎋 絵本を見て・・・ 折り紙飾りの意味を聞いた後に お友だちと仲良く笹の葉に 飾り付けをしました🎋 (りすグループ) (ひよこグループ) (ねずみグループ) 飾り付け
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.07.03

今日は室内でシュレッダーの紙を使用して 遊びました 細かくなった紙に皆興味津々 感触を確かめて・・・ 両手にたくさん持って・・・ スコップやバケツを使用して楽しむ子もいましたよ 紙を入れるまでもにこにこ笑顔でかわいいです
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.07.01

今日はカード遊びと感触遊びをしました。 まずはカード遊びです 先生が持ってるカードと同じままごとの果物を探します 同じのどれかな~ みんな上手に果物を探すことが出来ていましたよ 次は感触遊びです 今日は春雨で感触遊びを行
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.27

今日は6月生まれのM君のお誕生日会を行いました 仲良しI君とT君からお誕生日のカードを『どうぞ』とプレゼント   もらったカードを広げると 手形と写真、メッセージが 先生からの出し物は『シルエットクイズ』があり
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.26

今日は駅前公園へ🐾 天気は時々で過ごしやすい1日でした 雨上がりの土の感触を楽しむお友だち 夢中になっていました!↓↓↓ 石を拾ったり アリを眺めたり🐜 ベンチの下をトンネルのように くぐ
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.24

今日は感触遊びで小麦粉粘土遊びをしました ひよこグループさんも興味津々で 沢山触れて遊ぶ事が出来ましたよ👏 ↑↑↑紫・赤・青の3色を用意しました   りすグループさんは自ら進んで触れる子と なか
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.23

今日は雨予報でしたが午前中は 曇っていたので中小企業へ👣 活発に走ってにこにこ笑顔が 沢山でした 躍動感あふれる写真が撮れました📷や↑↑↑   カメラを向けるとポーズを決める お
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.19

今日は『かんてん遊び』をしましたよ☆ 寒天に色を付けてキラキラの寒天の完成 感触を楽しんだりおままごとセットを使って お料理をしたりと楽しみましたよ ひよこグループのお友だちは運動遊びをしました マットの上をハイハイした
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.17

今日は、室内でリトミックをしました♪ ピアノに合わせて体を動かしながら 楽しんでいましたよ 上手に出来ると、「出来た!!!」と ニコニコ笑顔でした👏 小さいお友だちは室内でゆったりと過ごしています &nb
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.12

梅雨に入り雨の日が続いていますね 子ども達は長靴や傘といつもと違う装いに嬉しそうです 外には行けませんが室内での工夫しながら楽しい時間を過ごせるように 工夫していきます。 今日は新聞紙を使って様々な遊びをしましたよ 『新
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2025.06.09

今日は歯科検診の日でした🦷 ドキドキして順番待ちをするお友だち 泣いちゃう子もいましたが皆上手に 大きな口を開けて歯を見せる事が出来ましたよ👏 🐭ねずみグループさん↓↓↓
»つづきを読む