井尻園リトルワールド | 保育園のリトルワールド - Part 47保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

井尻園リトルワールド

井尻園
2014.05.13

今日はとっても暑かったですね(^O^) 小さいお友達は園の前の日陰でおやつを食べたり 野菜の種まきをしましたよ。   ねずみぐみさんが代表で小かぶの種をまいてくれました。   お水もたくさんあげました。これから毎日のお水
»つづきを読む

井尻園
2014.05.12

ひよこ・りす・ねずみぐみは新聞遊びをしました(*^_^*) ちぎったり、丸めたり・・・ お洋服を作ってもらったり・・と楽しんでいましたよ♪ 今日のお給食は・・・ ☆白身魚のフライ ☆マカロニサラダ ☆白菜とハムのスープ 
»つづきを読む

井尻園
2014.05.12

今日はあいにくの雨・・・ 大きいお友達は室内でボールを使ったゲームや絵本を見て過ごしました(*^_^*) お友だちと向かいあいお腹でボールを挟んで進みます。 次は背中です。ボールを落とさないようにと、みんな、とっても真剣
»つづきを読む

井尻園
2014.05.11

  今日もとってもいいお天気ですね(*^_^*) そこで、お外に出てシャボン玉をしました! 「大きくできたよ」と嬉しそうな子ども達?   そんな中、りす組の 二人は・・・ どうさんのじょうろに夢中にな
»つづきを読む

井尻園
2014.05.10

今日の午前中は室内で過ごしました(*^_^*) まずは、リトミックや体操で体をたっぷり動かしましたよ♪ りす・ねずみぐみのお友だちもとってもノリノリ♪楽しんでいましたよヽ(^o^)丿 そして、体操後はみんなでのんびりぬり
»つづきを読む

井尻園
2014.05.09

今日はおやつの後にりすぐみさんはお散歩に行きました。 りすさんだけでお友達同士お手てをつないでいきましたよ^m^ 初めてでしたがとっても上手に歩けました。途中でお散歩中の 犬さんにごあいさつしたり、工事中のお兄さんに手を
»つづきを読む

井尻園
2014.05.08

  今日もとっても良いお天気でしたね☆ ねずみぐみさんは、近くのJAまで、お買いものに行きました(*^_^*) ? 買うものは、ミニトマトの苗、にんじん、たまねぎ、ほうれん草です? 覚えられたかな??     
»つづきを読む

井尻園
2014.05.07

  楽しかったゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね^m^     楽しいお休みを過ごされたでしょうか?? 久しぶりに登園するお友達もいましたが、みんな元気にきてくれました☆ 大き
»つづきを読む

井尻園
2014.05.06

今日は、お絵かきや折り紙でひこうきを作ってから、、、     お天気も良かったのでお外で遊びましたヽ(^o^)丿 大きいお友達は、竹ぼっくりで競争です!   さすが早い(^○^)!! ねずみ組のMちゃんも練習して上手に歩
»つづきを読む

井尻園
2014.05.05

今日は5月5日子どもの日でしたね。みんなの成長を願って 井尻園の園庭にも元気なこいのぼりが泳いでいますよ。 それぞれのクラスでいろんなこいのぼりが出来ていました(*^_^*) ひよこ、りすさんは・・・   うろこが子ども
»つづきを読む

井尻園
2014.05.04

  今日のお給食は、 ☆野菜コロッケ ☆マカロニサラダ ☆オニオンスープ             でした(*^_^*)   午前中は、風船で遊びましたヽ(^o^)丿 りすぐみのHくんは、風船やボールが
»つづきを読む

井尻園
2014.05.03

今日のお給食は・・・ ・肉うどん ・ほうれん草ときのこのソテー ・わかめごはん ・りんご    でしたヽ(^o^)丿   今日からお休みのお友だちもたくさんいますが、ケガや事故のないよう 楽しく過ごされて下さい
»つづきを読む

井尻園
2014.05.02

  今日はとってもいいお天気ですね!! 手作りのこいのぼりが気持ちよさそうに泳ぐ下で 元気いっぱいの子ども達です。   こちらは砂山の上(*^_^*) 手をつないでいるのは、ねずみ組の仲良し3人組です
»つづきを読む

井尻園
2014.05.01

今日はひよこ、りす、ねずみさんでお散歩に行きました。    行先は近くのJA。お給食に使うお野菜を買いにいきましたよ(*^_^*) 代表でねずみさんの女の子にかごを持ってお手伝いをしてもらいました。 入ってすぐのところに
»つづきを読む

井尻園
2014.04.30

今日、ひよこ・りす・ねずみのお友だちは体操を しました。『アンパンマン体操』や『わぁ〜お』 など色々しましたよ♪ りす組のKちゃん、今にも飛び上がりそうな勢いです(^O^)   ねずみ組のR君、かなりノリノリで
»つづきを読む