博多ぎおん園のブログ | 保育園のリトルワールド - Part 25保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

博多ぎおん園のブログ

博多ぎおん園
2018.10.16

今日は、ねずみ組・以上児組は 藤田公園に遊びに行きました お兄さん、お姉さんと手がつなげて 嬉しそうなねずみ組… 公園に着いたら、マラソンです! 1月のマラソン大会に向けて 「一位を取るぞー」とやる気満々の
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.10.15

今日は以上児クラスは クッキングの日でした ぞう組は、かぼちゃケーキを うさぎ・ぱんだ組はさつまいもの スイートポテトを作っていきますよ〜 三角巾とエプロンをつけて 準備万端です まずはさつまいもとかぼちゃを つぶしてい
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.10.11

今日の未満児組のおともだちは、楽器あそびをしました 英語の音楽と日本語の音楽に合わせて、踊りや鈴・カスタネット鳴らしをしました 踊りでは、音楽に合わせ、なおこ先生が踊ると・・・ 面白すぎて釘つけになって見ていたTくんとH
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.10.06

今日は台風の影響で、雨風が朝から強かったですね だんだんと落ち着いてきているので 明日の運動会も大丈夫そうで安心しています 今日は以上児・未満児の合同保育です まずはたえ先生が紙芝居を読んでくれましたよ~ みんなちゃんと
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.10.01

今日から10月がスタート 約1週間後には運動会が控えており 子どもたちも練習を頑張っています! まずはリトミック みんなと揃えるのは難しくもありますが 集中して取り組めています ブリッジも最初は支えきれなかったお友達も
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.28

今日は金曜日 スイミングでした 出発前です バスの中の子どもたち とても仲が良く バスの中も賑やかです まずは準備運動をします! 今日は全員テストの日なので 出発前から 「きょうは、テストだ ごうかくできるかな?」と お
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.23

今日は、藤田公園へ行きました 久々に公園で思いきり遊びましたよ せんせー、見てみて!虫がいる〜 と、大はしゃぎの以上児組のおともだち☆ すると、 こちらでもKちゃんが 別の虫を発見 ありさんがいるよ〜と Rくんは、平べっ
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.20

今日は9月生まれのお友達の お誕生日会でした ねずみ組のY君です お友達に 王冠とお誕生日カードをもらい 少し照れた様子のY君 照れながらも とても嬉しそうでした ♪ハッピーバースデーをみんなで歌い、 次は保育士の出し物
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.10

今日は皆んなが楽しみにしていた クッキングの日でした 玉ねぎ、人参、ナス、トマト、オクラ ピーマン、お肉で何が出来るでしょう 頑張って作るぞー! 皆んなでエイエイオー! 先生のお話をよく聞いて クッキングスタートです!
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.07

今日のスイミング出発前の 子どもたちです 打ち合わせなしでも おちゃめに決めてくれる子どもたち(笑) まずはみんなで準備体操です 私よりも子どもたちの方が スイミングに来ることが多いので 私が体操を間違えると 教えてくれ
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.05

今日も10月7日に行われる運動会に向けて、踊りの練習を行いました 少~し踊り方も含めて紹介していきますね 体がムクムク動き出す~という音に合わせて、 脇をしめて!広げて!をします そして、 地球をどん!どん!という音に合
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.03

今日は、何をしようか? ・・・ということで、あれもこれもと盛り沢山の保育内容でした まずは、午前中に身体測定を行いました 大きくなったかな? 身体測定の順番を待っているHくんと Hちゃん 待っているうちにHちゃんは寝ちゃ
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.09.01

今日から9月になりました! 土曜日は、大きいお友だちも 一階で過ごし合同保育です 朝はおもちゃで仲良く遊んでいました ギュッとなっている男の子チーム 良い笑顔のKくんとKくん 「カメラ!」と指さすJくん 綺麗にお片づけし
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.08.30

今日は以上児クラスは ピクニックの日でしたが、 あいにくのお天気で中止となりました でも、お弁当の日でもあるので みんなはそれだけで 嬉しそうでした   午前中は運動会の練習を しっかり頑張ったので パクパク食
»つづきを読む

博多ぎおん園
2018.08.27

今日は交通安全教室でした 交通安全協会の方が来て下さいました 紙芝居を使って交通安全の ルールを教えて頂きましたよ   みんなしっかり座ってお話を 聞く事が出来ていましたよ 次は風船の中から何が出てくるか クイズをしまし
»つづきを読む