室見保育園 | 保育園のリトルワールド - Part 93保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

室見保育園

室見保育園
2018.04.25

今日は少し肌寒い一日でしたね(^^) 今日はこいのぼり製作の続きを行いました(*‘∀‘) りす組のお友達は白いシールに黒の小さいシールを貼って目のシールを作りましたこいのぼりに目を付けました(*‘∀‘) ユラユラ揺らして
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.24

今日は朝から雨がたくさん降りましたね 今日はリトミックを行っています ピタッとダンスも上手にジャンプが出来ます(^^♪   次は春の野原を散歩です(^^♪ 音の高さに合わせて蝶々やクマ、ヘビに変身して野原をお散
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.23

今日はみんなが大好きな給食の時間をご紹介します 今日の給食は・麦ごはん・フィッシュボール・サラダ菜・切り干し大根の和え物 ベーコンスープでした フィッシュボールって何でしょうね 白身魚のすり身・卵・じゃがいも(ペーストに
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.20

今日はこいのぼり製作をしました🎏 ねずみ組のお友達は初めてハサミを使っての製作活動です。 初めてなので先生とハサミを使う時のお約束を しっかりしました。 こいのぼりの吹き流しを作りましたよ みんな慎重にハ
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.19

今日もいいお天気になりました 公園でたくさん遊びました 今日はお散歩カーを使わずみんな先生やお友達と 手を繋いで室見公園まで歩きました みんないい笑顔ですね みんな伸び伸びと遊んでいました 明日は『こいのぼり&#x1f3
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.18

今日はいいお天気でまた少し暖かくなってきましたね(^^♪ 今日は室見公園に遊びに行きました(*‘∀‘) ブランコも大人気です 順番を守って遊べます 子ども達の間ではタンポポブームです 綿毛を飛ばしたりお花を集めていますよ
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.17

今日は運動遊びを行いました✨ 初めの準備体操で河童体操を踊りました(*‘∀‘) 皆上手です 黄色、水色、黄緑色の3グループに分かれて活動を行います フラフープめがけてジャンプいています 今度は中を潜り抜けま
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.16

今日はいいお天気でしたので公園に行きました ねずみ組のお友達は自分でブランコに乗れるようになりました りす組のお友達に『どうぞ』と優しいお兄さん こちらはみんなでケーキ作りしています ポカポカ日和でしたね 今週はお天気が
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.13

今日はいいお天気でしたね お散歩をしている時に飛行機雲が綺麗に見えて嬉しそうな子ども達でした✨ お散歩の前はみんなで製作をしました 『ちょうちょ』を作りましたよ ねずみ組のお友達はまずクレヨンで模様と顔を描
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.12

今日は気持ちのいい青空でした みんなで公園に行きました 春はお花が綺麗ですね 公園にも色々な花が咲いていて綺麗です ブランコもしました シャボン玉もしましたよ 小さいお友達にふうっ~と みんなでちょっと休憩して記念撮影し
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.11

今日は新聞紙遊びを行いました(*‘∀‘) 帽子やカバン変身グッズを作ってもらいおつかいごっこをしています 破いたり丸めた新聞を見てー!と見せてくれました つるしたボール新聞にタッチ 牛乳パックの中に新聞を詰めて遊びました
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.10

今日は暖かくなりましたね 今日はねずみ組のお友達はリトミックを行いました(*‘∀‘) 並んで初めの挨拶のお歌です(^^♪ ひげ爺さんのリズムに合わせて動きます(^^♪ ウサギにシール貼りをしてお顔を作ります&#x1f43
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.09

今日はひよこ・りす組のお友達は風船遊びと マット遊びをしましたよ ひよこ組のY君も今日は起きていたのでみんなと一緒に 運動遊びに参加しました   新しいお友達も保育園生活にもすっかり慣れてこの表情 ベットの柵越
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.06

今日は生憎の雨でしたね 雨にも負けず元気いっぱいの子ども達です(*’▽’) 今日はお部屋でシール貼りを行いました りす組のお友達も上手にシールを貼れました まだ貼りたいとシールを催促していました
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.05

今日はダンスをした後お散歩に行きました(*‘∀‘)   新入園児のお友達も入園して今日で四日目になりました 少しずつ慣れてきてくれているようで笑顔を見せてくれることが増えました     アブ
»つづきを読む