室見保育園 | 保育園のリトルワールド - Part 94保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

室見保育園

室見保育園
2018.04.04

満開だった桜もひらひらと散り始めてきましたね 公園ではみんな桜の花びらを手に笑顔でした 公園は綺麗な桜絨毯でした🌸 ブランコもしました小さい子も安心なブランコです 2人で仲良く木の枝と桜の花びらでお弁当を
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.03

今日も気持ちの良い一日でしたね(^^♪ とてもいいお天気でしたので室見公園近くのブランコのある広場まで 遊びに行きました(^^♪ 小さいお友達はお散歩カートに乗って公園に行きましたよ☆ 広場に着くと桜がとってもきれいだっ
»つづきを読む

室見保育園
2018.04.02

今日から新年度のスタートです✨ 新たに入園したお友達進級してちょっぴりお姉さんお兄さんになったお友達皆元気に登園してくれました(*‘∀‘) 本年度も宜しくお願い致します 今日は身体測定とボール遊びを行ってい
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.30

今日もとてもいいお天気で気持ちの良い日でしたね(^^♪ 今日はお部屋でゲーム遊びとお外でお花見&お散歩を行いました ゲーム遊びでは宝さがしと椅子取りゲームを行いました(*‘∀‘) 優勝目指して頑張っていましたよ&
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.29

本日は三月生まれのお友達のお誕生日会を行いました   最初はまゆみ先生がぐりとぐらの大型絵本を読んでくれました(*^^*) 大きなカステラに美味しそう!の声が聞こえました♪ お誕生日のお友達!皆にお祝いされてと
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.28

今日もとってもいいお天気になりましたね 気持ちのいい日が続いていますので今日もみんなで お散歩に行きました 今日は室見川沿いをグル~とお散歩しました 途中ベンチで休憩して記念撮影をしました 春休みでたくさんのお兄ちゃん・
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.27

暖かい気持ちの良い日が続いていますね(^^♪ 本日は少童神社まで遊びに行きました(*‘∀‘) 神社に着いたら神様にお邪魔しますとご挨拶を行いました 鈴を上手にならすことが出来ました ユラユラシーソーも仲良く交代しながら乗
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.26

週末からとってもいいお天気に恵まれましたね 福岡の桜もほぼ満開ですね🌸 今日はみんなで室見公民館横の公園まで行きました たくさん遊びました 大人気のシーソー みんな良い表情していますね 今日は上着がいらな
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.23

今日は久しぶりの晴天となりましたね お別れ会の最後の練習の後みんなで室見公園までいき たくさ~ん遊びました 上着がいらないくらいポカポカになりました 先生と一緒に何してるのかな ブランコもしました かけっこもしました ひ
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.20

今日はお別れ会のリハーサルを行いました(*‘∀‘) 残り三日でいよいよお別れ会の日ですね 残りの時間も張り切って子ども達と練習を行っていきたいと思います。 リハーサル後は指先遊びを行いました ねずみ組のお友達は昨日に引き
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.19

本日は粘土遊びを行いました✨ りす組ひよこ組のお友達は初めてねんどヘラを使って粘土遊びを行いました   チョキチョキしたの!と嬉しそうに見せてくれるお友達もいましたよ(^^♪ ヘビ、お団子を作って
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.16

本日はお部屋でフラフープを使って運動遊びを行いました◎ フラフープのトンネルを歩いて通り抜けます トンネルを小さくしました 皆ほふく前進でと通り抜けました       三つ並んだフラフープの
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.15

本日もお別れ会の練習を頑張りました✨ 日に日に上手になっていく子ども達の姿に胸がいっぱいになります 少しボール遊びを行いました お別れ会練習後は火災を想定した避難訓練を行いました♪ 笛が鳴り先生達の逃げるよ
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.14

お別れ会の練習を頑張りました(*‘∀‘) 大きな声でお歌を歌えるようになりました(*‘∀‘) お友達の頑張っている姿も真剣に見つめて応援してくれています(^^♪ お別れ会の練習後はひよこ組、りす組のお友達はお散歩に行きま
»つづきを読む

室見保育園
2018.03.13

今日はみんなが大好きな給食の時間をアップします まず食べる前にご挨拶をします 今日はねずみ組の男の子がお当番をしてくれました お眠り~いただきますのご挨拶をお当番がしてくれます ご挨拶が終わったらみんなでいただきます さ
»つづきを読む