今日は冬至ということで、こどもたちには少し難しい内容かもしれませんが 冬至の意味について知り、実際に野菜に触れる経験をしましたよ🤗 冬至とは、一年で1番夜が長い日ということ、「ん」がつく食べ物を食べたら元 …
»つづきを読む
明日の、冬至遊びにむけて今日は柚子🍊の皮をむく体験をしました はじめに調理師の先生のお話しをみんな真剣に聞いています 触ってみたり、お鼻に近づけて匂いをかいでみたりみんな興味津々です では、いまから柚子の …
»つづきを読む
先週はクリスマス会へのご参加、誠に有難うございます 子どもたちの、大きな成長を感じて頂くことができたと思います これからも、さまざまな季節に応じた保育を取り入れて参ります 今日は阪急電車を見にお散歩へ行きました 保育園の …
»つづきを読む
明日はいよいよ、待ちにまったクリスマス会🎄です 今日は、ワクワクしながら最後の練習をしました 子どもたち一人一人の成長を、たくさん感じて頂けると思います 明日に備えて体調に気をつけて、今夜はゆっくり過ごし …
»つづきを読む
今日の昼おやつはジャムサンドです! まずはしっかりと手を洗うことからスタートします😌 ねずみ組は食前の手洗いが習慣化してきて、しっかりと自分で手を洗うことができるようになりました✨ りす組も …
»つづきを読む
今日は、クリスマス会の練習の後にお部屋に飾る輪飾りを作りました 指先を上手に使ってペタペタペタと、のりを塗ります 丁寧に製作できるようになって、とても成長を感じました ☃️雪だるまも製作し …
»つづきを読む
朝のおやつのりんご🍎を食べて朝の会が始まる前に電車ごっこで移動することを最近よくしています😉先頭のお友達は日によって違いますが、 とても嬉しそうでした😁✨ 何 …
»つづきを読む
今日は、クリスマス会の練習をしたあとに お部屋の中で粘土遊びをしたり、フラワーブロックで遊んで楽しみました 粘土では小さくちぎってみたり、ウサギの形に型抜きして遊びました 子どもたちは、一つ一つの遊びにしっかり集中できる …
»つづきを読む
朝の会では、名前を呼ばれて返事ができるお友達が増えてきました😉 「はーい🙋♀️」と言って手を挙げられたり、「おはよう!」と言えたり 毎日の名前呼 …
»つづきを読む
給食の時間は、いつもおいしい表情を見せてくれます 「いただきます」の、ごあいさつで給食の時間がスタートしますよ 「おいしそぉ〜」と、言いながら 上手にスプーンをもってお口に入れていきます モグモグモグモグおいしいね 冬の …
»つづきを読む
今日は、 公園で葉っぱ拾いをして楽しみましたよ 砂場に黄色や茶色やオレンジ色の葉っぱがたくさんあって、 みんな「ぅわあ〜」と、喜んで一枚一枚上手に拾って 見せにきてくれました中には、どんぐりも落ちていて驚いていたり アイ …
»つづきを読む
クリスマス会が少しずつ近づいてきて、子ども達も日々サンタさん🎅の存在やクリスマスならではのイベントに心を踊らせているようです😆 クリスマス会の練習もとても意欲的に取り組んでいますよ …
»つづきを読む
今日は、お部屋でクリスマスツリーのイラストに シールをペタペタしたり、ぬり絵をして楽しみましたよ みんな上手に、丸◯の中に綺麗に貼っています ぬり絵もかわいく完成したね 大好きな線路で電車遊びをしたり、マグフォーマーをし …
»つづきを読む
今日は、ひよこ組さんとりす組さんがお散歩に行きましたよ みんな電車が大好きなのでドキドキだね電車が見えた時には わぁと、思わず声を出すおともだちもいました 今も楽しかったね明日も、いっぱい遊ぼうね 今日の給食 ・ごはん・ …
»つづきを読む
今日はねずみ組さんは、お散歩へ行きました みんなに「いってきます‼️」と言って出発 保育園周辺をたくさん歩きました電車を見ていつもより 遠い場所までいっぱいいっぱい歩いて帰ってきました頑張った …
»つづきを読む