今回は、秋の旬のお野菜や果物に触れるゲームやお話をしてもらいました♪
◎食材当てゲーム◎
食材が見えない箱の中に、手を入れてゴソゴソ…
何かな、何かな~~?
「ザラザラしているね~!」
「まるくて、りんごみたい🍎!りんごかな?」
正解は…「なし🍐」でした!
「甘くていい匂い~」
「なんだか、横長いね~~!」
「つるつるしてるよ~」
正解は…「なす🍆」でした!
「なすはちょっとニガテ…」
「でも、給食にでたら、たべてみる!!」
「コレは他の物より、おおきいね!」
「ちらっと見えたよ!スイカ🍉みたい~~!」
「うわ~!とっても大きくて重たい!」
「断面もお顔より大きいね」
正解は…「とうがん」でした
漢字で「冬瓜」と書くことから、冬の野菜のように思いますが、実は旬は夏(6月~9月頃)です。
皮が厚いので、そのまま冷暗所に保存しておくと、冬までもつことからその名前がつきました
エリンギは暗いところで育つんだって
「ふわふわしてるね~」
どのクラスもとーっても盛り上がりました
旬のお野菜を実物で見て、触って、匂ってみて、その食材を給食で食べる
「あんまり〇〇好きじゃなかったけど、今回は食べられたよ~」
「おかわりした」「美味しかった
」 の声が職員一同うれしい瞬間です!
旬のものを口にすることで、新鮮なものの美味しさや季節を感じ、
野菜の苦手意識をなくして、食べることへの意欲へと繋げられるよう日々取り組んでいます
おうちでもお話聞いてみてくださいね
リトルワールドあゆみ保育園です。