︎今週は実習生がお勉強に来てくれていました 今日は実習生と一緒にけん玉製作をしましたよ お話もしっかりと聞くことが出来ていますね 折り紙をちぎってのり付けしてカラフルに飾ります〜 のりを貼ることもバッチリですね ねず …
»つづきを読む
コスモス製作☆︎ 「コスモス」と聞くと秋だな〜と感じます 今日はのりを使ってコスモス製作をしましたよ りす組は、イチの指をしてのりの量を加減しながら付けることもできるようになってきました ねずみ組はのりを使うことが分かる …
»つづきを読む
秋探し 今朝はたくさんのどんぐりを拾って保育園にお届けしてくれたお友達や、 お気に入りのどんぐりを大切に持ってきくれたお友達もいました 色や形も様々で、おもしろいですね〜 秋の足音が聞こえてきましたね 秋を探しに公園にお …
»つづきを読む
明日は中秋の名月 今日のお給食は お月見スペシャルメニューです ☆お月見そぼろ丼 ☆肉団子と野菜のスープ ☆ぶどうゼリー そぼろ丼の上に可愛いうさぎさんがのっていましたよ お友達は興味津々 大切に大切に食べていました 大 …
»つづきを読む
9月5日 戸外遊び 今回の台風は雨風共に酷かったですね。 被害が出ていないことを祈ります。 こちらは昨日の戸外遊びの様子です ずいぶんと涼しくなってきましたね〜 お散歩ロープを持って歩くことも安定してきました ねずみ組さ …
»つづきを読む
9月になりひよこ組さんは離乳食がスタートしましたよ バンボにも座れるようになりました︎ 大きく口を開けてカミカミ頑張りましたね〜 最近はずり這いが盛んでマットの外に飛び出していくことも多くなり 行動範囲も広がってきました …
»つづきを読む
お部屋でサーキット遊びをしましたよ〜♪ 今日はトンネル、平均台、ケンケンパに、マットでお芋さんに変身してゴロンゴロン 保育士の見本を真剣に見つめていました みんな大好きトンネルくぐり~~~ お次は・・・ 平均台 ハイ ポ …
»つづきを読む
︎今日は保育士お手製の小麦粉粘土で遊びました 今日はピンクと黄色と水色の粘土です︎ 食紅で色をつけています 水、油、塩を混ぜて小麦粉粘土を作成していますが、この配合によって硬さが違います 柔らかい黄色粘土が好きな子もいれ …
»つづきを読む
今季最後の水遊びでした♪ いつもと変わらず可愛い歓声が聞こえていました♪ 水遊びが始まった当初は戸外に出るだけで泣いちゃうお友達もいましたが、 経験を重ねていくことでお顔に水がかかることも平気になり、この夏でずいぶんとた …
»つづきを読む
今日は食育の日です 大きな「?ボックス」が登場 今日は 「触ってわかるかな?お野菜クイズ〜」 手を箱の中に入れることがドキドキの様子でした 緑色でながーいお野菜は?? オレンジ色でうさぎさんが大好きなお野菜は? 栄養 …
»つづきを読む
今日は風が冷たくて涼しくなりましたね♪ 毎日の成長が著しいひよこ組さんです バウンサーを自分で動かしたり、 大きな声で保育士を呼んでくれたり、目が合うとニッコリしてお話しをしてくれたりと毎日が楽しいです りす組、ねずみ組 …
»つづきを読む
今日は色々な感覚遊びをして遊びました 1枚目のお写真は「ウニ坊主」という ちょっと変わった名前のスライムくん。 壁に置くと不思議な動きをしながら下に降りていきます なんとも言えないこの動き、、、(笑) (六本松園のインス …
»つづきを読む
今日は8月生まれのお友達のお誕生会でした お誕生児のお友達は ドキドキしながら前に出てきてくれました ︎ ねずみ組さんからのインタビュータイムでは 好きな車や、好きな食べ物はなんですか? という質問がありましたよ …
»つづきを読む
8月19日 お給食の様子です♪ 本日のメニューは ★食パン ★牛肉と大豆のメキシコ風 ★コーンと冬瓜のミルクスープ 今日は大人気のパンの日でした おいしいね〜 という声がたくさん聞こえてきました スプ …
»つづきを読む
朝の室内遊びの様子をご紹介します ねずみのぽっとん落としが 大流行中の六本松保育園です 角度を変えて考えながら入れていますね りす組のお友達が入れると ねずみ組のお友達がしっぽを引っ張って 中からねずみを取り出してくれま …
»つづきを読む