吉塚本町保育園 | 保育園のリトルワールド - Part 42保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

吉塚本町保育園

吉塚本町保育園
2022.11.04

今日は鉄棒をしました もうぶら下がりをするのも お手の物になってきましたよ     ねずみさんはぶたのまるやきを 足を自分でぐっと上げてこの格好ができる お友達も出てきでびっくりしました! &nbsp
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.11.02

今日はシール貼りをしました! おばけにたくさんのおやつを食べさせました👻👻 ハロウィンの時におばけいたね!と言っていました   ねずみグループのお友達ははさみやのりを使いました&
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.11.01

今日は東公園に行ってきました ちょっとだけしっぽ取りゲームを 楽しんでから・・・   みんなが大好きなお砂場で たっぷり遊びましたよ   少しだけお砂が湿っていたので 型抜きしやすく、上手に形ができる
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.31

今日は待ちにまった ハロウィンパーティでした! それぞれの衣装に着替えて 可愛いパーティの始まりです   まずはハロウィン体操をして・・・   その後ミニゲームでおかしの付いた おばけ探しを行いました
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.28

今日は運動遊びをしました! 高さの違う台を選びジャンプしました その後は高い⇒低いとなる平均台を渡りました☆ 少し難しかったですが子ども達は頑張って取り組んでくれました   次にねずみグループのお友達は、ハロウ
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.26

今日はお誕生会でした メインのお友達はねずみグループのYちゃん いつもみんなを引っ張てくれる 元気いっぱいのお姉さんです   みんなに注目されて少し緊張気味のご様子・・     保育士の出し
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.25

今日は東公園に遊びに行きました! 朝の雨でどんぐりがたくさん道に落ちていたり、銀杏が落ちていたりと秋をとても感じます   少し肌寒い中元気いっぱいに公園を走り回りました! いちょうの葉で束を作ってもらうと大切に
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.24

土曜日はお忙しい中、親子遠足に ご参加頂きありがとうございました 子ども達の楽しんでいる笑顔が見られて 嬉しく思います! 11月の保育参観もぜひご参加ください     今日はもうすぐハロウィンなので
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.21

今日は運動遊びで鉄棒をしました   踏み台を使って自分で届く所まで まずは移動をします   ぎゅーっと腕や手の力を使って 10秒ほどぶら下がります どんどん上手になってきて 表情も余裕の笑顔ですね &
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.20

秋晴の気持ちのいい日が続いていますね このまま土曜日の遠足まで秋晴が続いてほしいです 今日遠足の詳細をらくらく連絡網で配信していますので確認を お願いします。 今日は公園でた~くさん遊んでいます みんなで何かを一生懸命探
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.19

今日は商店街を散策しました! おじいちゃんおばあちゃんに「おはようございます!」としっかりと朝のご挨拶ができました 壁の絵をみんなでみて、動物園みたいだね~と言っていた子ども達   保育園に帰ろうとしていると、
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.18

今日は朝、雨が降っていましたが少しすると雨が上がったので 中小企業の広場までお散歩に行きました 広場ではみんなでよ~いドンをしましたよ よ~いドンを待つひよこグループの2人 よ~いドンの瞬間 満面の笑顔でした 今日の給食
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.17

今日はお外に行こう!と元気よく 公園につくとすぐに雨が・・・!   少ししか公園で遊べませんでしたが 子ども達はにこにこでした   お部屋に帰ってから1.2歳児さんで 椅子取りゲームをしました &nb
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.14

今日は、子ども達の大好きな砂場遊びをしました 型はめをしたり、バケツに砂を入れてピクニックごっこをしたり楽しんでいました   黙々と砂を入れています!!集中力!! 様々な形を見つけると、保育士に見せに来てくれま
»つづきを読む

吉塚本町保育園
2022.10.13

今日は製作活動をしました 『みのむし』を作りました。 どうやって作るのかな~先生のお話しを聞きますよ。 みのむしにお洋服を着せてあげましょう 『みのむしさんお洋服来てないから寒いね~』とねずみグループの お友達は話してい
»つづきを読む