今日も寒い1日ですが、子どもたちは元気です🤭 お外に行くことを知ると寒いなどお構いましに外に行く準備を始めていました😆 園に出る前は公園に行く予定でしたが、「阪急電車見たい!」という子ども …
»つづきを読む
今日は、鬼のパンツを製作しましたよ黄色い台紙に黒い折り紙をちぎって のりで貼りましたさぁ、このパンツは何に変身するのでしょうか 節分の日にむけて完成させていきますお楽しみに 鬼の面も作りましたよ 公園まで遊びに行ったおと …
»つづきを読む
阪神・淡路大震災から、本日1月17日で27年が経ちました。 震災を経験していない世代が増える中、今日は地震の避難訓練を行い 自分で自分を守る大切さを学べる体験ができたらと願い、実践しました 実際に机の下に頭を守るために隠 …
»つづきを読む
昨日に引き続き、今日も鬼の面製作をしました🤗 すっかり子どもたちも節分を理解しているようで、製作への取り組みも意気込む姿が見られました😚 お歌絵本に、「おにのパンツ」の絵本があり今週から歌 …
»つづきを読む
今日も元気に朝の会からスタートしました 先生にお名前を呼ばれたら、お返事してタンブンタッチしました そして、来月の節分に向けて絵本『まめまきできるかな』を見たり 鬼の面製作をして過ごしましたよ 赤鬼と、青鬼のお顔を作りま …
»つづきを読む
今日はねずみ組さんが、お外にお散歩に行きました 阪急電車が良く見えるところまで、おともだちとしっかり手をつないで 歩いていきました線路の近くで、目の前に右からも左からも 電車が通って大喜びの子どもたち 電車が、目の前を過 …
»つづきを読む
1月11日の今日は、鏡開きの日です☺️ 朝の会では鏡餅についてや、なぜお餅を木槌で割るのか?について お話をしました😊 とても真剣に聞きながらも、少し首を傾げて聞いている園児も …
»つづきを読む
今日は1月7日ということで、七草粥についてお話をしました☺️ 七草粥には、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、 すずしろが入っています!それぞれの葉には 食べると身体に良い効 …
»つづきを読む
今日は、お外にみんなでお散歩に行きました するとお空から雪が降ってきましたよ 子どもたちは、大喜び寒い中、お歩きの子どもたちは 元気いっぱいしっかり手を繋いで歩いていました そして、お部屋ではお手玉遊びを楽しみました 中 …
»つづきを読む
新年あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします。 昨日より保育園がスタートしました とても成長している子どもたちに、職員一同驚いております 今年も子どもたちの可愛い姿を、ブログにてお …
»つづきを読む
今日は、ねずみ組さんがお部屋の大掃除をしてくれました まずは、雑巾をしぼってしぼってギュッギュッギュッみんな上手だね ロッカーの中をお掃除しましたよ そして最後はみんな一緒に床を雑巾で拭き掃除しました 頑張ってピカピカに …
»つづきを読む
今日はとっても良いお天気の中、公園に遊びに行きました お砂場でアイス屋さんごっこをしたり、広場でかけっこをしたり 遊具の汽車に乗って楽しんでいました 広い公園で、体をいっぱい動かすことができました 明日で、保育園は年内最 …
»つづきを読む
今日は12月生まれのお誕生日会でした😉今月の主役は、 ねずみ組のNちゃんとRくん、りす組のTくんです🤗 また1つ大きくなったね😁今日はみんなでお祝いです🎉& …
»つづきを読む
今日は、1月の壁面製作をしました さぁ、どんな出来上がりになるでしょうか のりを、ペタペタなにかを貼っていますよみんな、とっても丁寧だね 黄色い絵の具をスポンジにつけて、ポンポンしながら色を塗っているね 出来上がりを、お …
»つづきを読む
今日は冬至ということで、こどもたちには少し難しい内容かもしれませんが 冬至の意味について知り、実際に野菜に触れる経験をしましたよ🤗 冬至とは、一年で1番夜が長い日ということ、「ん」がつく食べ物を食べたら元 …
»つづきを読む