あゆみ保育園 | 保育園のリトルワールド - Part 6保育園のリトルワールド

092-260-7667
  • 問合せ
  • 問合せ

あゆみ保育園

あゆみ保育園
2024.03.07

楽しみにしていたお別れ遠足の日は、朝から雨 残念でしたが、お部屋でいろんなゲームをして楽しみました 「おなかすいた~」「おべんとうまだ~?」 あちらこちらから聞こえてくる声 みんなお弁当がうれしくてたまらない様子 愛情た
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.03.05

3月3日はひなまつり🎎 節句のお話をしました 今年度、最後のお誕生日会 来月からは、小学校、一つ上のクラスにみんななりますね 毎年思いますが、一年あっというまでした。 子どもたちの成長をしみじみと感じつつ
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.02.28

2月のお誕生日会の様子です♪ プレゼントもらう誕生月のお友達も渡すお友達もうれしそうですね お名前を何歳になったのかをしっかり言えてましたよ!! 先生たちからは、マジックシアターのプレゼント💛 楽しかった
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.02.15

以上児さんは、とにかく逃げる逃げる 運動会のかけっこよりはやいのでは??? 「はやくかえって~~~」のバイバイ 勇敢に豆を投げる子もいました!! 節分は季節の変わり目に起こりがちな病気、災害を追い払う儀式と言われています
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.02.15

ひよこ組さん、これ、だれだろ~~~~ 怖さより、初めて見るものへの興味???? りす組さんは、一斉に先生の後ろに隠れて、大号泣💦💦 ねずみ組もこの表情 今年もやってきた~~~~って感じでし
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.01.25

2月の製作の様子です 何をつくっているのかな~? 出来上がりをお楽しみに うさぎくみは、SDGs活動の一環です。こちらも何が出来上がるかお楽しみに ぞうくみは、ちらつく雪を何とか捕まえようと頑張っていました

あゆみ保育園
2024.01.25

火曜日は、1月生まれのお誕生会でした 先生たちからのプレゼントは、ぐりとぐらの劇でした みんな集中してみていましたよ

あゆみ保育園
2024.01.19

火曜日の避難訓練の様子です。 年始の能登半島地震、なんでもない日々を過ごせることは当たり前ではなく、すぐそばにあるかもしれない災害ということ、大切な命を守るために!と改めて考えながら、避難訓練を行いました。   今日も何
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.01.12

お正月遊びの様子です。 福笑いは盛り上がりました こちらは、駒遊びです 食育では、七草がゆについてお話を聞きました みんな、七草、覚えられたかな?     11日は、鏡開きをしました お餅は、おやつのぜんざいに
»つづきを読む

あゆみ保育園
2024.01.04

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 子どもたちから、お年玉やおじいちゃん、おばあちゃんに会ったことなど、いろんなお話が出てきて、よいお正月を迎えられたことがうかがえました 遅くなりま
»つづきを読む

あゆみ保育園
2023.12.20

0,1歳児のお部屋での様子です 2歳児は、粘土遊び🎵 手のひらで転がしてみたり、ぎゅっぎゅっと押してみたり、感触を楽しんでいました 3,4,5歳児は、廃材を使った製作 何ができたかな~ 明日は、6℃、雪も
»つづきを読む

あゆみ保育園
2023.12.20

今日は月に一度の避難訓練の日でした。 消防署に立ち会っていただき、避難時のアドバイス等いただきました 「おはしも」のお約束、口をそろえて言えるようになってます お→押さない は→走らない し→しゃべらない も→戻らない
»つづきを読む

あゆみ保育園
2023.12.10

ペットボトルのふた、3000個以上集まりました 他のリトルワールドからもたくさん届いています。2キロで一人分のワクチンになります! ご協力ありがとうございます。 お天気が続いて、戸外遊びも満喫でした 跳び箱、鉄棒も楽しみ
»つづきを読む

あゆみ保育園
2023.11.30

11月の誕生会の様子です 変身トンネルのシアターは、みんな興味津々で見ていました! 楽しいお話だったね 今年度のお誕生会も、12月、1月、2月、3月と残り少なくなりました。 日々、成長する子どもたち 一つ上のクラスになる
»つづきを読む

あゆみ保育園
2023.11.24

勤労感謝の日にちなんで、子どもたちからいつもお世話になっている方へプレゼントを渡しました♪ ピコタンデンタルクリニックさん かんてんぱぱさん イオンネットスーパーの配達員さん お米屋さん 手作りカレンダー、喜んでくれまし
»つづきを読む