みみず

「せんせい~とってよ~~~~
」と
捕るのはこわいけど、触ってみたい
好奇心いっぱいの子ども達


順番に触ったり、手のひらにのせたり・・・
みみずさんには大迷惑でしょうが
幼い時の実体験ってとっても大切だと感じます

こちらは、コロコロ

ダンゴムシ

せんせ~~~~みてみて!
と自作のオ〇フを見せてくれました

自分の発想で作っていて
すごいなぁ~と感じました

こちらは、おもちゃをバズーカに見立てて
ポーズ


今日も元気いっぱいの箱崎園です



田坂淑




今日は、ひよこ組の制作をしました

はじめは何かわからなず、
困った顔をしていたひよこ組
のお友だちでしたが、
スタンプを渡すと
真剣な表情でみんな頑張っていました^^
Yくん
Rちゃん
Tくん
Kちゃん
みんな真剣な一面が見れますね

今日の給食
・鶏肉とカボチャの煮物
・小松菜と人参のナムル
・じゃが芋のみそ汁
前田 さつき
目隠しが流行っているみたいです


子ども達の無邪気な様子を見ると
いやされますね


クリスマス会にむけて大忙しですが
マイペースな子ども達

本番までがんばります

田坂 淑


今日はクリスマスのオーナメントやブーツにぬり絵をしましたよ
サンタに何頼んだと?という会話もチラホラ・・・
丁寧にぬってましたが会話に夢中になりはみ出してガーン・・・

黄金色のツリーも登場
お金持ちになりそうなツリーが完成です
可愛いオーナメントも出来ていましたよ
来週はりす組とひよこ組のクリスマスパーティですね
楽しい時間が過ごせるように準備中です
お楽しみに
「ラ王だぞ~~~
」という子供たち。。。
北〇の拳は知らないはずなのに


ちゃんと練習もしていますよ


カメラ目線ですが、
練習もよくがんばっています


「がんばれ~~~~!」心の中で
エールを送っています

楽しんで通えることが
いいですね


今日もスイミングチームたくさん体を動かしました


田坂 淑
今年最後のスイミングの進級テスト
ワッペンもらってくるけん待っとって~
と
元気に出発
バスの中でもどうやって泳ぐのかイメトレする子ども達でした
入水する前に体操をしていますよ
今日はいつもより緊張した顔です
25m泳いだり、背中で浮けるか・・・と一人ひとりチェックされます
テストを受けたあとはご褒美に自由遊びタイム
すべり台やうきわを出してもらって楽しそうに遊んでいましたよ
着替えに戻ってきた子ども達の中に「あと少しやったのに」「もう一回したらワッペンもらえたのに」と
残念がる子ども達がいました
さっきのテストを反省したり、こうすればよかったんだと振り返りが出来る子ども達に成長したのね~とウルウルしました
来月はみんなが満足できる結果が出せるよう励まし応援したいと思います
「みてみて~~~~~~!!!」


ブロック遊びが大好きです


色々な形を組み合わせて、
思い思いに作品を作ります


長い長い~首のキリン


「これはなぁに

」
「ケーキ
」と言って、
「せんせ、はいっ!あ~む
」と食べさせてくれます

こちらはお絵かきの様子
できたできたと満足しています


自分のクレヨンで描くのが
とってもうれしいです


ぱんだ組のお兄さんになると
丁寧に書くことができます


今日も元気な箱崎園の子ども達

田坂 淑
今日のクッキングは
リンゴケーキを作りました

包丁は先生といっしょに
安心だね
ぞうぐみさんは手慣れています


順番になって包丁で切ったり、
混ぜたり・・・

たのしみだなぁ~~~~


カメラ目線きまってますね


先生を見つめる子ども達

















今日も元気な箱崎園のお友だちです

南消防署見学にいきました
日頃の感謝を込めて貼り絵のプレゼントを作りました
とっても上手に出来上がったのでみんなも大満足です
はしご車はマンションの10階まで届くと聞いてみんなびっくりでした
先生達ははしご車の値段を聞いてびっくりでした
いくらだと思いますか~
正解は後ほど。。。。
ポンプ車にはどのぐらいの水が入ると思う?の質問に
「プールの水が入る?」と答えるとさすがにそれは無理だそうです
答えは500ミリペットボトルの水が8千本も入るそうです
火事の時は川の水も使うんだよと教えてもらいました
ホースも重た~い
持てなーいという声に火事の時は走って持っていけるように日頃から訓練を重ねているんだよと教えてくれました
タイヤもこんなに大きかったですよ
はしご車の座席に座らせてもらって嬉しかったね
災害や事故の時の輸送に使う車両にも乗せてもらえました
大きなバスに誰が一番前にのるのか興奮していましたよ
皆の貼り絵もとっても喜んで飾ります!!と大変喜んでいただけました
雨だったので園に戻ってからお弁当タイム
雪だダルマや可愛いお弁当ありがとうございました
みんなペロリでしたよ

お歌大好き~~~~


先生が歌いだすと、
リズムに合わせて手をたたいたり、
ふりふりしたり・・・


リズムにのってます~


先生の様子をよく見ています

先生とお歌を歌うのがだーいすき


今日もニコニコの子ども達です

田坂 淑
クリスマス会に向けて
「はらぺこあおむし」の朗読劇
練習しています


みんなの手作りの大道具






ぞう組は、「ぐりとぐら」の大型絵本の朗読
本番まであと少し!
がんばれ~~~~~~~~~~~~~~~


今日もにこにこ!箱崎園です


田坂淑

最近の2階のクラスで流行っている遊びを紹介しますね
スリーヒントゲームです
かるたなんですがヒントが3つもあって、似た絵もたくさんあるので観察をよくしないと間違えますし、観察しすぎると取り遅れる・・・・という子どもたちがたまにイライラするゲームです
それだけ真剣なんですよね
でも最近やりこみすぎて1つ目のヒントで絞り込めるようになってきたのでヒントの出し方もちょっと工夫しないといけません
取り遅れるうさぎ組はヒントも聞かずとっちゃえ~
と暴走するのでそこも可愛らしく思えるゲームです
また最近はやっている遊びを見つけてUPしますね

お迎えが来ても
「おむかえはーやーい!!!
」
ママがせっかく急いで迎えに来たのに・・・
でも、成長している証拠ですね

おままごとのお家の中で
楽しそう
ブロック遊びに夢中です


こちらは昼休み
「石炭を掘るよ!!!」
鉄道大好きTくん
石炭なんて知っているんだ



今日も楽しい箱崎園です
田坂 淑
ねずみくらすのお友達
最近はお散歩中に手をつないだまま
歩くことを頑張っています

散歩後に公園へ行きました
すべり台大好き

何回も何回もすべっています


芝生のじゅうたんの上で休憩~~~~~

ゴロゴロ~~~~~


落ち葉がふかふか気持ちいい

「あらまぁ~
」葉っぱがいっぱいついていました

こちらは運転中

「ぷっぷ~~~~~~
」
「せんせ!乗って乗って~~~~~~
」
げんきいっぱい!
寒さに負けない
子ども達です
田坂 淑
今日は新聞遊びをしました(*^_^*)
大きな新聞の両側を引っ張り~~~
「アーーーーンパンチーーー

」
と思い切りたたいていました^^
上手に叩けていたのですご~~~い
と
盛り上がっているとカメラを撮る保育士の後ろに、、、Mちゃんが、、、
(笑)

パンチを繰り返し小さくなった新聞を頭に巻いて
「プリンセス―
」と喜ぶRちゃん

「りゅうちぇる~~

」とHくん、Mちゃん


新聞を上手に折り、「お手紙あげる
」と猛アタックのHくんにAくん


力いっぱい両手で押しているけど丸まらずTくんのこの表情はとても可愛いですね

ああまに切れ端を載せて落ちないように固まるSくん


KちゃんとMちゃんは、ピクニックのように新聞の上に座り、手にはおにぎりを手に持ち仲良くハイチーズ


食後のブロック遊びでは
仲良く「電車――
」と言って遊んでいました(*´ω`*)
今日の給食
・白菜のおかか和え
・カボチャとひじきの煮物
・卵とニラのスープ
前田 さつき