リトルワールド保護者の皆さま
おはようございます。福岡管区気象台によれば、
1.河川や増水している場所には近づかないこと。
2.路面が見えない場所や側溝近くなどを避け、
3.雷などの身に危険を感じる場合は、
今日の楽器遊びでは、ぞうぐみのピアニカに合わせて、リズム打ちをしました
タンバリンにカスタネット、すずを持って、
トン・休み のリズムで演奏です
前回した時よりも、しっかりと先生の方を見て、叩くことができたので、リズムも合って上手でした
その後、ぞうぐみだけで、ピアニカの練習です!
ピアニカメドレーの3曲は、4月から取り組んでいるので、とても上手です
ピアノ伴奏に合わせての練習も形になってきましたよ!
台風第5号の接近に伴い,福岡市立学校7日(月曜日)の部活動,その他の行事等は全市一斉に休止となりましたが、リトルワールドは通常通り開園します。
ただし、お子様の安全を最優先に考えて登園いただき、家庭保育が可能な方はご協力をお願いいたします。
今日も元気に一日がスタートした博多駅南園です^^
「うみ」を大きな声で歌ってくれています
9時45分
おやつの時間
そして、今日は初お散歩
山王公園に行きましたよ~
「あ~、楽しかった」と汗びっしょりで笑顔いっぱいで帰ってきました
明日も元気に登園してね
リトルワールドに姉妹園が増えました!
「リトルワールド博多駅南園」です
博多区博多駅南4-4-17 IR BLD1Fです。
9名の園児でスタートです
新しい園舎に新しいおもちゃ
子ども達はもちろん先生たちもウキウキ♪わくわく♪
濱園先生こと「はま先生」は
とっても優しいうえに、ギターに絵画にと多才
毎日の保育が楽しみですね^^
駅南園は午睡用ベットを導入しました
「アレルギーや埃、アタマジラミなどの感染症などからお子様を守ります」
「ネットのため、汗などで湿ってもすぐ乾き、衛生的です」
「体を包むようにくぼむので、安心して眠れます」
「床とベットの間に空間があるため、夏は涼しく、冬は暖かい」
以上のような効果が期待できます。
初めてのベットなのに子どもたちが30分もしないうちに
入眠して15時になっても起きてこなかったので、びっくり!
気持ちよかったのでしょうね
ぐっすり眠れて、すっきり気分の後は
お楽しみのお・や・つ
今日は、「ピザ」でした。
ピーマンのっているのにみんな完食!
開園初日、泣くこともほとんどなく、
笑顔がたくさん見れて、先生たちも実はホッとしています
明日も元気に登園してね
入口のドアが「引く」のか「押す」のか
わかりずらかったですね
先生たちもどっちだ???と思ったほどです。
わかりやすいように印しますね~
ちなみに外からは「引く」です
リトルワールドの皆様
気象庁によれば、福岡県・大分県に「大雨特別警報』継続中となっております。
地域におきましても、土砂災害や河川の増水、
今日、明日は通常どおり開園しますが、
台風についてです。福岡管区気象台によると
明日の朝から強風域に入り、昼前から昼過ぎに
かけて最接近する見込みとなっているようです。
福岡市内の学校や幼稚園等は休校になっていますが
リトルワールドは全園通常通り、開園致します。
登園・降園の際は無理をされず、安全面に
十分気をつけて下さいね。
お休みや登園が遅れるなどの場合は各園に
直接ご連絡をお願い致します。
明日3月25日は、卒園式のため、
井尻園・箱崎園・イングリッシュハウス・ぎおん園
休園とさせて頂きます!
また、明後日3月26日は、
職員研修の為、リトルワールド全園
休園とさせて頂きます!
ご利用を予定されていた方には
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
ブロック遊びをするライオン・・・の
お洋服を着たRくん
とってもかわいいですね
ひよこ組さんはブロック遊びをしていました
カメラを向けるとパッと振り向きカメラ目線を
おくってくれます
ねずみ組は、お絵かきに夢中でした
夢中になるとみをむいてなかなか
お顔が撮らせてくれません
2016年もあと少し
楽しみましょうね
田坂 淑
このたび当社のホームページを新たにリニューアルいたしました。
引き続きお客様のお役に立てるような情報を発信してまいりますので、今後ともよろしおくお願い申し上げます。
今日も風が強く、少し寒かったですが、
公園に行って元気に遊びましたよ(*^^*)
寒かったので、マラソンをしましたよ!
走った後は息を切らして、きつかった~と言っていましたが、
マラソン大会があるから、がんばろうね!と言うと、
目を輝かせていましたよ(*´∀`*)
お昼寝の時間に、ぞう組のHちゃんと、T君は、
駐車場のお掃除をしてくれましたよ\(^o^)/
いっぱい拾ってくれた二人でした!
綺麗になりました(^o^)
副田あゆみ
今日は、お誕生日会!!
主役は、ぱんだ組のRちゃん(⌒▽⌒)
仲良しのAちゃんから、お誕生日絵本を貰って、嬉しそうでした
大きくなったら「美容師さん」に、なりたいようですよ\(^o^)/
Rちゃんが大きくなったら、先生の髪の毛切ってもらいたいなっ
保育士の出し物は、あゆみ先生の、「てぶくろ」のパネルシアターと、干支に関するお話でした(*^^*)
みんな真剣に聞いているので、真顔です(笑)
もうすぐ年越しということで、干支のお話にには興味津々でしたよ
お誕生会のあとは、みんなお待ちかね…
クリスマスバイキング~!!(*´∀`*)
あゆみ先生が、たっくさん作ってくれたので、みんな選ぶのに悩む悩む(笑)
ステキな笑顔が咲いていました
お腹いっぱい食べて、みんな元気200%になりましたよ
明日から連休のお友だちもいますね(⌒▽⌒)
お休み明けに、クリスマスのお話が聞けるのを楽しみにしています!!
伊東 恵莉
ねずみ組のお友だちは今日、12月の製作活動を行いました!
ツリーとくつ下に飾り付け
シールを貼って、折紙をのりを塗って貼ります^^
のりを塗るのはなかなか難しかったようで、
みんなとても真剣な表情を浮かべながら貼っていました
出来上がったらみんなでハイポーズ
みんなとても上手に仕上がりました
全部終わると、
「のり難しかったね~」
「サンタさん来るかな~」
と色々なおはなしをしていましたよ
今日の献立
・マカロニサラダ
・やきそば
・シチュー
川原麻美
今日は12月うまれの子ども達の誕生会でした
バースデーブックをもらって「僕の!!」と嬉しそうに持ったり
中身はどんなのかな~とじっくり見たりしている姿が見られましたよ
皆からの質問タイム
聞いてみたいことがたくさんあるようでした
「何歳ですか?」
「何の食べ物がすきですか?」に続き新しい質問がでました
「何色の車がほしいですか??」
買えるんか~い!!とツッコみたくなりますが質問された子も真剣に悩み
「うーん・・・黒かな?」とかっこよく答えてましたよ
黒い車が欲しいとパパに伝えておきましょう
早く食べたいと待ち遠しかったバイキング
今回も美味しい誕生会メニューでした
ペロリとあっという間になくなりました
いよいよクリスマスですね
サンタさんからのプレゼントは『何もらうか決めとう!!』と今日もワクワク待ち遠しい子ども達でしたよ
みみず
「せんせい~とってよ~~~~」と
捕るのはこわいけど、触ってみたい
好奇心いっぱいの子ども達
順番に触ったり、手のひらにのせたり・・・
みみずさんには大迷惑でしょうが
幼い時の実体験ってとっても大切だと感じます
こちらは、コロコロ
ダンゴムシ
せんせ~~~~みてみて!
と自作のオ〇フを見せてくれました
自分の発想で作っていて
すごいなぁ~と感じました
こちらは、おもちゃをバズーカに見立てて
ポーズ
今日も元気いっぱいの箱崎園です
田坂淑