今日は、ゆり先生にお椀の持ち方を教えてもらいました。 お家でもきいてみてくださいね^^ ぞう組は、8月の製作、アルミ箔を使って表現しています! 自由自在に形が変化するアルミ箔をそれぞれ思い思いにのりで貼り付けていて、びっ …
»つづきを読む
しばらく雨が続きそうですね。大変な被害にあっているところもあるので、これ以上ひどくならないことを願うばかりです。 あゆみ保育園の子どもたちは、週明けで泣いちゃう子もいましたが、今はみんなにこにこ笑顔で遊んでいます^^ み …
»つづきを読む
毎週木曜日の朝は、近くにあるヴィラ梅光(老人ホーム)さんとのリモート体操です。 もう1年続けています^^ 今年は、訪問できると思っていましたが、コロナで今年も画面上でしか会えないかな~ 最初のころは、おじいちゃん、おばあ …
»つづきを読む
今日も和太鼓の良い音色が響いていました リズムに合わせることと、周りの友達の音も聞いて合わせることを意識できるようになってきました お店屋さんごっこの準備も着々と進んでいます。 ねずみ組はゲームを楽しんでいました
今日は、乗富葵先生の音楽教室の日でした。 ゆびの使い方も上手になってきています 12月のクリスマス会での披露がたのしみです 今日も元気に水遊び 子どもはどろんこ大好きですね ひよこ、りす組も絵本みながら「は~い」とお返事 …
»つづきを読む
本日の避難訓練の様子です。 避難した後、先生たちは消火訓練を行いました! 「お・は・し・も」のお約束、覚えているかきいてみてくださいね~
他のクラスが水遊びでキャーキャー遊んでいる声が聞こえても集中して取り組んでいる以上児のお友達 今日も冷たい水がとても気持ちよさそうなみんなでした お部屋では、ひよこ、りす組がリトミックを楽しんでいました ふわふわ~っとシ …
»つづきを読む
otonari活動に続いて、 「働く保護者応援運動」はじめました! なんと~クックチャムさんのお惣菜が保育園で買えちゃいます 手作りでお子様にもおいしく召し上がっていただけます お支払いはペイペイでかんたん決済! 職員に …
»つづきを読む
今日は、7月生まれのお友達のお誕生日会でした! 1人ずつ自己紹介をして・・・ 好きな食べ物はなんですか? 大きくなったら何になりたいですか? など、質問に恥ずかしながらも嬉しそうに応えています お誕生日のプレゼントをもら …
»つづきを読む
きょうも暑かったですね 水遊び、気持ちよさそうな子どもたちでした 20ℓのタンクを頂いたので、早速水遊びに使いましたよ otonari活動第2弾は「かっぱえびせん」です^^ お店でもらえちゃうアプリ「otonari」
今日は食育の一環として お野菜をもっと好きになってもらえうように 以上児で「お野菜クイズ」をしました。 「シンデレラの馬車にもなる、外は緑中はオレンジの野菜ってなーんだ?」 「はーい!かぼちゃ!」と 元気よ …
»つづきを読む